ラベル ご紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ご紹介 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年6月3日金曜日

虹の橋

猫ピカイアさんのメルマガ 第56回


アニマルコミュニケーションでここまで繋がってしまうなんて!

ぜひ一読を!!☆☆☆




虹の橋のアニマルコミュニケーション



今回の東日本大震災で亡くなられたワンちゃんネコちゃん飼い主さんのための

アニマルコミュニケーションのサイトを只今構築中だそうです。

様々な思いが少しでも和らぐといいですね☆




今回のメルマガ、生きるって何なんだ?死ぬのって何なんだ?と改めて考えてしまうような内容。

死は悲しいことじゃないってことはわかるんだけど、、KUU~ 





ジールは、、どっしりとひざに乗り動きません;; 私仕事中・・;
応援してくれてる?じゃれたりはしないからいいんだけど



・・やっぱりじゃましてる?? 


じゃましてないけどジャマしてる。じゃましてるけどじゃましてないのだ^^☆



































2010年4月16日金曜日

まとめ⇒出発

2月後半~4月の昨日までもの凄く忙しかった。

ジールのことはかなりおろそかになってしまったけれど、ジールは体調を崩すことなくモリモリ食べてプリッとUNコちゃんをし、バタバタと走り回る。元気だ!



4月は仕事で新潟~長野、大阪、横浜と連続移動10日ほど家を離れていた。

ハンパなく忙しくて失敗も多かった。まだまだだな~忙しくてもうまくこなせるようになりたい・・とこれからの大きな課題ができた。



それと一週間ほど前には自然療法で治療をしていた猫さんが虹の橋をわたってしまった。
このコはとても気高い猫さんで凛としていている猫さん。自然療法でからだの中をキレイにし、いらないものはすべて出しきって旅立ちました。

ジールの治療をはじめてから同じガンのコ・飼い主さん数人とネット上ですが出会い、動物病院ではワンコちゃんと飼い主さんにも出会いました。
扁平上皮癌でも患部の場所や猫さんの体質、体力により状況は様々。
飼い主さんの何とかしたい!という気持ちは皆同じ。そしてそのコにしてあげられる精一杯のことを考え実行する。
だれにも止められない愛情といつかやってくるお別れのときも皆同じ。

最後の日がどんなふうにやってくるのかは誰にもわからない。


けれど飼い主さんの気持ちと猫さん自身が最後のときを準備しひとつ一つ整理しクリアにして最後の日々をお別れのときをすごされたのを見てしまった。

これが自然療法での死ということなのか?それとも自然死というのはこうゆうことなのか?
彼女と猫さんへ自然療法のアドバイスをしていたハズなのにわたしの方ががこんなふうに過ごせたらいいなと思ってしまった。

ジールはこの猫さんのようにシャンとしていないからムリっぽいかな。
カクンときたらアッ、レ??という間に旅立ってしまいそう、、。


☆~☆KAORUさんと愛猫ヤンちゃんの日々が書かれているブログ☆~☆
       http://henatekikai.at.webry.info/

2009年10月14日水曜日

トッピングごはん

ワンコのトッピングごはんの本ですが、

本屋で中身を覗いたらスゴク良かったので即購入しました。


いつも、ワン・ニャン&わたし達の季節のケア、食事などのことを
メルマガ発信している方の本なので期待していたんだけれどホントイイ!

☆写真が多いので一目で材料や出来上がりがわかる☆
☆涙やけなどトラブル対策や臓器応援レシピは犬も猫も人間も参考になる☆
☆食材ガイドは解かりやすくすごく便利!☆
☆トッピングなので誰でもやり易い☆


どの部分を見ても解かりやすいしアドバイスがあるのが最高にいい。
ジールのケアのために使える!って思ったけれど、
本を見ていたら自分の体調管理にも使えるじゃん!と気が付いた。

ホリスティック獣医さんのアドバイスがあるのもいい。
この本を監修している阿部先生にはジールもお世話になっています。



  check !! 【わんこの幸せ寿命をのばす 
          トッピングごはん 基礎Book】  阿部佐智子・著

2009年9月4日金曜日

犬猫ごはんの公演会 in NSTゆめホール

 
















新潟動物ネットワーク主催のイベントに猫ピカイアさんがゲスト参加されます。


10:30~11:30 【トーク】
 歯磨き、薬膳、サプリ、ホメオパシーなど
 猫ピカイアさんの経験からの家庭でできるケアのお話。

13:00~14:15 【講座】
 猫ピカイアさんの犬と猫のためのお料理教室
    *ペットフードと手作りごはんとの違いや
     ビタミン、ミネラルのお話とともに作り方の手順など。

14:30~15:30 【講座】
 動物病院でのストレスを減らすためにできること
    *動物看護士さんからの講座。
     病院側からのストレスケアや待合室・診察台で飼い主ができることなど。

会場  NST新潟総合テレビ2F ゆめホール
時間  10:00~16:00  参加無料




猫ごはんはこんなものかな?と自己流で作っているので、

実際はどうなのかとずっと気になっていた。

ホームケアのことや看護士さんのお話も聞けるので盛り沢山な一日になりそう。

今回のこのイベントには参加できそうなので楽しみです。


詳しくは http://nekogohan.net/  をどうぞ。

2009年4月7日火曜日

~・~紹介~・~

いつも楽しみに読んでいるメルマガ(メールマガジン)をご紹介。


happy♪ペットlifeクリエイター 阿部 佐智子さんがお届けしています。



ペットに愛される77の法則♪家族としての品格 
http://www.mag2.com/m/0000259258.html

☆犬猫ちゃん、私たちの元気幸せ力をUPさせてくれるお話が満載!☆
    ステキな言葉が詰まっています^^



犬猫ペットの手作り食&愛情ホリスティックケア!!
http://www.mag2.com/m/0000265043.html

☆手作り食や愛情たっぷりのケアで元気幸せ貯金をためよう!☆ 
    ムリなく無駄なく健康維持できちゃうお話満載!




やっぱりそうだよね~と自分に納得できたり、

こんな感じでいいんだ!!と、もっと手を(気を)抜けることを教えてくれていたり、

このブログをはじめてからは

さすがライターさんだな~と感心したり。

ワンコ、ニャンコと同様にわたしたちも元気になれるお話を届けてくれています。


過去のバックナンバーも読めますョ~。


この他にも

心臓応援ケアのレポートもなるほど~!!とかなりの一品^^v

書籍もあります!!!




ナチュラルケアで犬猫ちゃんを世界一幸せにしよう♪
http://plaza.rakuten.co.jp/happynaturalcare/

こちらは季節のケアなどタイムリーな話題のブログです。



発行者、阿部さんの

ネコちゃん(海君)は先天性肥大型心筋症。

また、ワンコ(華実君)は僧房弁閉鎖不全。

ともに心臓に爆弾君をもっていますが、食事とナチュラルケアでほぼ克服!

華実君はかなりやんちゃなご様子^^


病気を持っていても発病しない。悪化しない。

これで十分です。

というより、彼らの生活に負荷なくムリなくからだを維持できているのが素晴らしい事です。


参考になるお話が盛り沢山です。chek it!☆

2009年2月19日木曜日

手作りご飯の相談会(イベント) 

猫ピカイアさんによる、手作りご飯の相談会があります。



  日にち  2009年3月20日(金)祝日



詳しくは
猫ピカイアさんのHP http://nekogohan.net/  をどうぞ。

手作り食ってどう作ったら・・? 何をあげたらいい? 栄養バランスって・・? 量は?
知りたいこと・不安なことなど尋ねて解消しちゃいましょう。




ヒーリングに興味のある方はヒーリング体験もできるようです。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3688017 (ヒーリングイベント ブルーベル)


ヒーリングはわたしにとってまだ不思議の世界ですが、
猫ジールは経験、癒されています。

それを見る限りでは、とても気持ちよさそう。うらやましいです。

2009年2月16日月曜日

☆お気楽ホリスティックケアー 猫BBS

猫ピカイアさんのHP
http://nekogohan.net/
☆お気楽ホリスティックケアー 猫BBS


リンクさせていただきました。   

猫ピカイアさん、ありがとうございます。



手作り食の始め方~犬猫栄養計算表があり、参考にさせてもらっているサイトです。

ハーブ・サプリメント・ホメオパシーなどもわかりやすく教えてくれています。



メルマガ 「犬と猫が元気になる手作りご飯」の配信もはじめましたよ~。要チェック☆☆☆