ジールの様子
昨日の不調、食欲不振は今朝から少しずつ食べはじめ、夜には元気も出てきた。
(フゥ~、、よかった。)
元気のバロメーターはやはり行動でみられる。
不調のときにはいつも連れまわしているピンクのお友達に見向きもしない。
このピンクちゃんとの接し方でジールの元気度がわかる。
きょうは、昨日はムシしていたピンクちゃんを夕方すぎに探し連れてきたので、ジールの元気は復活してきたもよう。 (まだ好調ではないけど)
明日は薬を塗らないでもう一日様子をみようかな。
食欲、元気が明日で回復するといいんだけど。
足は痛みがあるのかな?わずかに左足の動きが不自然なかんじがする。
次に薬を塗ったらもっと足は不快になるんだろうな。。
鼻の腫れのときよりも不安や心配は少ないし、いまは頼れる獣医さんもいる。そして前に耳の腫瘍でおなじような体験もしているのになんでこんなに不安と心配になるんだろう。
まだ、かかとの腫瘍の存在を受け入れられていないってことかな。
ピンクちゃんを連れてきたところ。
2010年6月14日月曜日
2010年6月13日日曜日
10' 6月13日
ジールの様子
かかとに薬をつけるペースは3日に一度。
薬をつけると半日くらいはしきりに足を気にしている。
まる一日はカラーの装着でかかとをいじらないようにし、その後はカラーをはずし自由。
自由にさせて活発になってきたらまた薬を塗る。そのペースが3日となっている。
いま現在のジールの調子は不調。
昨日くすりを塗り、昨晩のご飯はたべない。
今朝も食べず、昼にかつおぶしであやつり少し食べるが、夕方に嘔吐。
カラーは昼過ぎにはずした。
ぐったりしているようではないけれど、一日中眠っている。
足の様子はくすりを塗った分だけ拡大していく。いまのところ2センチくらいで少し硬い。
まだ大きくなりそう。
明日はご飯たべてくれるとよいのだけど・・。
かかとに薬をつけるペースは3日に一度。
薬をつけると半日くらいはしきりに足を気にしている。
まる一日はカラーの装着でかかとをいじらないようにし、その後はカラーをはずし自由。
自由にさせて活発になってきたらまた薬を塗る。そのペースが3日となっている。
いま現在のジールの調子は不調。
昨日くすりを塗り、昨晩のご飯はたべない。
今朝も食べず、昼にかつおぶしであやつり少し食べるが、夕方に嘔吐。
カラーは昼過ぎにはずした。
ぐったりしているようではないけれど、一日中眠っている。
足の様子はくすりを塗った分だけ拡大していく。いまのところ2センチくらいで少し硬い。
まだ大きくなりそう。
明日はご飯たべてくれるとよいのだけど・・。
2010年6月5日土曜日
ハーバルゴールド再び登場
近頃のジールの様子
*食欲旺盛
*体重 4.7kg
*便尿 異常なし
*肛門腺もつまらない(しぼられない)
体調よく、体重も増え、気候も寒くなく暑すぎず過ごしやすい。
自分の仕事もバタバタせず落ちついている。ジールは調子がよく、自分もジールをちゃんと見ていられる今、足の血豆にハーバルゴールドを塗ってみるというねらっていた時がやってきた。
http://gltoko.blogspot.com/2009/04/blog-post_05.html
(血豆さん発見)
⇒発見からもう14ヶ月も経ってしまった。
http://gltoko.blogspot.com/2009/03/blog-post.html
(ハーバルゴールド)
⇒前回は耳に試した。
足のかかとにある血豆らしき物体は発見時から形状・サイズと変わらずにいた。
血豆の動きが全く見られないので、悪性腫瘍ではなさそうという可能性が大。
ハーバルゴールドを塗っても様子に変わりがなければ本当にただの血豆ということがわかる。
もしも何らかの反応があればソレは悪性腫瘍だということにもなる。
くすりを塗ってみた
5月29日土曜日に塗り始め、
5月31日の月曜に血豆が膨らんできた。
首のカラーがはずれ、ジールが舐めるといまのところこんなようす。
平べったかった血豆が膨らむとは思いもしなかったのでちょっと動揺。
パンパンに膨らんだらどうする?
この先が不安になったので諏訪の獣医さんに連れて行った。
連れて行ったら、血豆の下の皮膚もふくらんでいて、膿が少しでていた。
その膿を顕微鏡でみると悪性らしきものがいるとのこと;;
ハーバルゴールドに反応をしたので血豆さんは悪性腫瘍。
も~しかして血豆はただの血豆で、
その下の土台のみが悪性腫瘍なのかもしれないという見方もできるようだ。
いじらずにそのままほっておけばよかったかな。。
発見してすぐに試していたらよかったのかも。。
それでももう後には戻れないので腫瘍のサイズを確認して
ガンちゃんの方向転換をうまく誘導したい。
ジールは薬に反応した腫瘍を少し痛がるのでゆっくりと。
腫瘍の範囲が定まったら、レーザーでカットもできるとのこと。
ハーバルゴールドでゴソッと取れるのを待つかレーザーにするかは今後の様子しだいで。
希望はやはり膿とかは、、なるべく出ないでほしい。
そしてジールの体力を奪わないでください☆
登録:
投稿 (Atom)